お取り込み中大変申し訳ないのだけど、右手に持ってるハサミを置いて少し話を聞いてくれないかい?
といっても何も頭に入らないだろうから聞き流す感じで大丈夫。
君は今自分がどういう感情かコントロールできないくらいショックを受けていて、とてもしんどいよね。
全く未来が見えなくてどうしようもなくて、ただ自分も死にたいっていう感情で溢れちゃうんだよね。わかる。
ある人の話をしようか。
君と同じく、心の中の軸を失ってしばらく自暴自棄になってた。
むしろ、失ってからそれが軸ってことに気づいたのかな。
でも時ってすごく過去の嫌なことや悲しみを緩和してくれるようで、半年も経てば割と元気な姿に戻ってた。
さらに心の軸から派生していろんなジャンルに飛び込んでいったりと、積極的な性格になっていたかも。
ただ遊びに集中しちゃったせいか勉強面ではあまりやる気がないみたいだったけど。
幸いなのは心の軸は全て失ったわけではなくて、残ったピースがあったこと。
徐々に徐々にピースは元の形へと繋がって、1〜2年後にはあっという間に原型に近い形に復活した。軸がなくなったあと、普通はピースがバラバラになることがほとんどだけど、こうやってまた新しいパズルが完成していくことに周囲はびっくりしていたな。
当の本人は最初は完全なる原型じゃないと嫌だ!って反論してたけど、慣れていくと柔らかくなるもんだね。ゆっくりと受け入れていたね。
元々の軸を大切にしながら大きくなっていったパズルは、2015年に大きな玉ねぎの下に登場した。授業の皆勤賞を狙っていたその人はメモリアルデーは例外だ!!!と授業を早退して玉ねぎの下に走っていったね。あれは本当にはたから見たら可笑しな人だよ。
とは言え早退したから間に合ったし、奇跡とも呼べる瞬間を生で見れたし良かったんじゃないかな。
心の軸も当日はどこかで見ていたのかもしれないね。
彼女はその後も応援し続けていたし、他にも応援する人が増えたおかげで、少しずつ心の軸が有名になってきた。
そしてついに兼ねてから出演希望と願っていたテレビ番組に登場したよ。
その時に彼女は生きてて良かったと思っただろうし、時の流れにもびっくりしただろう。
そして、心の軸を失ってから10年。パズルは城の下に登場した。彼女は大切な人と行ったみたいだね。
玉ねぎの下では心の軸がちょっと見えていたけど、城の下ではいなかったような気がするな。でももういいんだ。後ろばっかり振り向いてもしょうがない。これからもずっと全力で走っていくんだから。
彼女?今すごく元気だよ。ぴんぴんしてる。
残ったピースが繋いでくれたパズルは今も継続して繋がっているよ。
どう?ちょっと会ってみたくなったでしょ。
それならハサミは完全に机の引き出しにしまっちゃおっか。
1階に落ちた制服もそろそろ親が取りに行ってくる頃だし。ちゃんと投げた事謝るんだよ。
それじゃあ
10年後の快晴の下で待ってるね。